top of page
検索

日本人が苦手な子音で終わる発音を克服しよう!


cat の t を練習しましょう!
cat の t を練習しましょう!

英語の発音で「cat」を「キャット」と言ってしまったり、「good」を「グッド」と発音してしまったりすること、ありませんか? 日本語は必ず母音で終わるため、tやdなどの子音で終わる単語を発音するときに、無意識に母音を足してしまうのです。

しかし、これを克服すれば、より自然な英語に近づきます!今回は、子音で終わる発音を正しくする方法と、おすすめの本・アプリを紹介します。


【なぜ日本人は子音で終わる発音が苦手なのか?】

日本語は「アイウエオ」の母音が常に伴う言語です。「カ」「キ」「ク」「ケ」「コ」のように、子音単独では発音しません。一方、英語では stop, cat, good など、子音で終わる単語が多数あります。そのため、英語を話すときに 無意識に母音を足してしまう クセがついてしまうのです。


【正しく発音するためのトレーニング】

  1. 「口を閉じて終わる」感覚を身につける

    • 例えば、「cat」を「キャッ」と言って、口をしっかり閉じたまま止める。

    • 「good」は「グッ」と言って、舌を上前歯の裏につけた状態で止める。

    • 母音をつけずに息を止める感覚 を意識する。

  2. 子音だけを意識して発音する

    • 「t, d, k, g, p, b」などの子音を単体で発音してみる。

    • 「t-t-t」「d-d-d」とリズムよく言うことで、子音のみの発音を強化。

  3. 単語の最後を短く強く発音する

    • 「stop」を「ストップ」ではなく、「ストッ(p)」と 息を止めるように発音 する。

    • 「big」は「ビッグ」ではなく、「ビッ(g)」と 喉を閉じる感覚 を意識する。

  4. シャドーイングを活用する

    • ネイティブスピーカーの発音を真似して、 できるだけ忠実に再現 する。

    • CNN10やYouTubeの英語ニュースを聞き、口の動きを意識しながらリピートする。


【おすすめの本・アプリ】

📘 本:「英語耳」 (松澤喜好 著)英語の発音を体系的に学べる定番書。日本人が苦手な発音について詳しく解説されているので、tやdの発音矯正にも役立ちます。

📱 アプリ:「ELSA Speak」AIが発音を判定し、どこを修正すべきかフィードバックしてくれるアプリ。特に 子音の発音 について細かくチェックできるのでおすすめです。

📱 アプリ:「BBC Learning English – Pronunciation」BBCの公式発音トレーニングアプリ。ネイティブの発音を聞きながら、正しい音の出し方を学べます。


【まとめ】

英語の発音を自然にするためには、母音をつけずに子音で止めることが大切!まずは 口を閉じる練習やシャドーイング から始め、アプリや本を活用しながら ネイティブの発音に近づけていきましょう!

皆さんもぜひ試してみてください!


子音の発音は大切です
子音の発音は大切です

En-Joy English

校長 ジョージ赤阪

 
 
 

コメント


bottom of page