英語で読む『ふしぎの国のアリス』:楽しく英語を学ぼう!
- enjoyenglish2500
- 3月20日
- 読了時間: 3分

こんにちは!今日は、英語学習者向けの本として人気の高い ペンギンリーダーズ版『Alice in Wonderland』(ふしぎの国のアリス)をご紹介します。この本は、ルイス・キャロルの名作をやさしい英語で読めるようにしたもので、英語を勉強しながら楽しく物語を楽しめる一冊です。
1. どんな本?
タイトル: Alice in Wonderland著者: Lewis Carroll(ルイス・キャロル)出版社: Penguin Readersレベル: 初級(A1~A2)
『Alice in Wonderland』は、アリスという少女がウサギの穴に落ち、不思議な国でさまざまな奇妙なキャラクターと出会う物語です。白ウサギ、チェシャ猫、帽子屋、ハートの女王など、個性的なキャラクターが次々と登場し、ユーモアと幻想に満ちた世界が描かれています。
ペンギンリーダーズ版は、難しい単語や文法をシンプルにし、英語学習者でも理解しやすいようにリライトされています。
2. この本のおすすめポイント
① 簡単な英語で名作を楽しめる!
オリジナルの『Alice in Wonderland』は語彙や表現が難しく、英語学習者には少しハードルが高いですが、ペンギンリーダーズ版なら 初級レベルの英語で読める ので安心です。
② 読みながらリスニングもできる!
多くのペンギンリーダーズの本には オーディオ版(MP3)が付いているので、リスニング練習もできます。 音声を聞きながら読むことで、発音やリズムを自然に身につけられる のがメリットです。
③ 楽しみながら英語の基礎力アップ!
この本には、重要な単語のリストやクイズ形式の理解チェックなどの学習サポートが付いています。物語を楽しみながら、語彙や文法を自然に身につけることができます。
3. 読むときのコツ
✔ 知らない単語があっても、すぐに辞書を引かずに文脈で推測してみる
✔ オーディオを活用して、音読してみる✔ 物語のあらすじを事前に知っておくと理解しやすい
また、読んだ後に「アリスはどんなキャラクターだった?」「一番面白かったシーンは?」などを英語で話してみると、スピーキングの練習にもなります!
4. どんな人におすすめ?
✅ 英語の本を初めて読む人✅ 映画やディズニーの『アリス』が好きな人✅ やさしい英語で名作を楽しみたい人
この本は A1~A2レベル の学習者向けなので、英検3級~準2級レベルの方にもぴったりです。
5. まとめ
ペンギンリーダーズの『Alice in Wonderland』は、英語初心者でも楽しめる名作リーダー です。物語の世界に夢中になりながら、英語の基礎力を自然に伸ばすことができます。
ぜひ手に取って、不思議の国の冒険を英語で楽しんでみてください!
Happy Reading!
ペンギンリーダーズ紹介のリンク

En-Joy English
校長 ジョージ赤阪
Comments